
iFOREXのスワップポイントを使って取引していきたいと思ってるんだけど、他社のスワップポイントとは何が違うの?

iFOREXのスワップポイントは全体的に高く、特にトルコリラのスワップポイントが高いのが特徴なんだよ!
こちらの記事をご覧になっている方も、iFOREXのスワップポイントを利用して取引を始めたいと考えているているのではないでしょうか?
常に変動するスワップを狙って取引を行うのは危険に感じている方もいるかもしれません。
しかし、iFOREXは他社と比べても比較的取引銘柄が多いFX業者のため、相場に合わせてより安全な銘柄を選択・取引を行うことができます。
本記事では、iFOREXの様々なサービスのスワップポイント一覧、高金利一覧、基本情報、注意事項など、様々な情報を詳しく解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
・iFOREXのスワップポイントが一覧表で確認できる
・日本時間でスワップポイントが付与されるのは朝方のロールオーバーで金曜日は3倍付与される
・iFOREXのスワップポイント基本情報を詳しく解説!
・iFOREXのスワップポイントの注意事項は3つ
\25周年キャンペーン実施中/
iFOREXのスワップポイント一覧
iFOREXは取引銘柄が非常に豊富なFX業者です。
取り扱っている、FX通貨ペア・商品・株価指数・株式・ETF・仮想通貨のスワップポイントを表にまとめました。
参考にしてみてください。
FX通貨ペア

iFOREXのFX通貨ペアは豊富です。
2020年11月13日時点のFX通貨ペアスワップポイントをまとめてみました。
トレードの参考にしてみてください。
通過ペア | 買いスワップ | 買いスワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | -0.00103 | -0.00314 |
ポンド/米ドル | -0.00497 | -0.00447 |
ポンド/円 | -0.00128 | -0.00289 |
ユーロ/米ドル | -0.00738 | -0.00318 |
ユーロ/円 | -0.00313 | -0.00104 |
豪ドル/米ドル | -0.00481 | -0.00144 |
豪ドル/円 | -0.00167 | -0.00250 |
ユーロ/ポンド | -0.00393 | -0.00024 |
ユーロ/豪ドル | -0.00354 | -0.00062 |
米ドル/カナダドル | -0.00174 | -0.00243 |
米ドル/スイス | -0.00254 | -0.00482 |
スイス/円 | -0.00376 | -0.00040 |
ポンド/カナダドル | -0.00199 | -0.00218 |
ポンド/豪ドル | -0.00169 | -0.00247 |
米ドル/メキシコペソ | -0.02229 | -0.00216 |
NZドル/米ドル | -0.00460 | -0.00193 |
米ドル/トルコリラ | -0.06242 | -0.02908 |
カナダドル/円 | -0.00137 | -0.00279 |
NZドル/円 | -0.00118 | -0.00299 |
ポンド/NZドル | -0.00218 | -0.00199 |
トルコリラ/円 | 0.02458 | -0.05792 |
ユーロ/ロシアルーブル | 0.00090 | -0.02951 |
米ドル/露ルーブル | -0.00286 | -0.02922 |
米ドル/チリペソ | -0.00133 | -0.00283 |
米ドル/オフショア人民元 | 0.00242 | -0.01214 |
米ドル/Cクローネ | -0.00196 | -0.00221 |
米ドル/Dクローネ | -0.00411 | -0.00006 |
米ドル/香港ドル | -0.00458 | -0.00514 |
米ドル/Hフォリント | -0.00110 | -0.00307 |
米ドル/Iシェケル | -0.00258 | -0.00158 |
米ドル/インドルピー | 0.00789 | -0.01206 |
米ドル/Nクローネ | -0.00150 | -0.00267 |
米ドル/Pズウォティ | -0.00231 | -0.00186 |
米ドル/Sクローネ | -0.00126 | -0.00290 |
米ドル/SGドル | -0.00203 | -0.00214 |
米ドル/南アランド | -0.02901 | -0.00362 |
ユーロ/カナダドル | -0.00383 | -0.00033 |
ユーロ/スイス | -0.00144 | -0.00272 |
ユーロ/オフショア人民元 | -0.00799 | -0.00174 |
ユーロ/Cクローネ | -0.00431 | 0.00014 |
ユーロ/Hフォリント | -0.00517 | 0.00100 |
ユーロ/Iシェケル | -0.00368 | -0.00049 |
ユーロ/インドルピー | -0.01415 | 0.00999 |
ユーロ/Nクローネ | -0.00476 | 0.00060 |
ユーロ/NZドル | -0.00403 | -0.00014 |
ユーロPズウォティ | -0.00440 | 0.00024 |
ユーロ/Sクローネ | -0.00336 | -0.00081 |
ユーロ/トルコリラ | -0.06451 | 0.03118 |
ユーロ/南アランド | -0.02000 | 0.00958 |
ポンド/スイス | 0.00040 | -0.00457 |
ポンド/Dクローネ | -0.00031 | -0.00386 |
ポンド/Hフォリント | -0.00332 | -0.00085 |
ポンド/Iシェケル | -0.00183 | -0.00233 |
英ポンド/ノルウェークローネ | -0.00292 | -0.00125 |
ポンド/Pズウォティ | -0.00256 | -0.00161 |
英ポンド/スウェーデンクローナ | -0.00151 | -0.00265 |
ポンド/トルコリラ | -0.04878 | 0.03906 |
ポンド/南アランド | -0.01746 | 0.00704 |
Dクローネ/円 | -0.00306 | -0.00111 |
香港ドル/円 | -0.00075 | -0.00342 |
Nクローネ/円 | -0.00044 | -0.00372 |
Sクローナ/円 | -0.00185 | -0.00232 |
SGドル/円 | -0.00108 | -0.00308 |
上記でも紹介していますが、やはりFX通貨ペアでのスワップポイントを狙うのであればスワップポイントの高いトルコリアのペアがオススメです。
表を確認してみるとメジャーな通貨ペアだけではなく、マイナー通貨の取り扱いが豊富なため、マイナー通貨で取引してみたいと考えている方でも楽しめる内容となっています。
商品

iFOREXで取り扱っている人気16商品のスワップポイントを表にまとめてみました。
ぜひ、参考にしてみてください。
商品名 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
金 | -0.00744 | -0.00645 |
WTI原油 | -0.00744 | 0.00644 |
天然ガス | 0.00744 | -0.00644 |
銀 | -0.00744 | -0.00645 |
金 (EUR) | -0.00534 | -0.00854 |
ブレント原油 | -0.00744 | -0.00644 |
ヒーティングオイル | -0.00744 | -0.00644 |
コーヒー | -0.00744 | -0.00644 |
ガゾリン | -0.00744 | -0.00644 |
銅 | -0.00744 | -0.00644 |
砂糖 | -0.00744 | -0.00644 |
ココア | -0.00744 | -0.00644 |
白金 | -0.00744 | -0.00645 |
小麦 | -0.00744 | -0.00644 |
大豆 | -0.00744 | -0.00644 |
コーン | -0.00744 | 0.00644 |
表で確認してみるとiFOREXで取引できる商品のうち、WTI原油とコーンがスワップの高い商品だとわかります。
長期的に保有しても損がない商品のため、金や銀よりもおすすめと言えるでしょう。
株価指数

続いては株価指数のスワップポイントを表にまとめてみました。
人気銘柄20種類を紹介してるので、ぜひ参考にしてみてください。
銘柄名 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
米国30 | -0.00744 | -0.00644 |
米国テック100 | -0.00744 | -0.00644 |
日本225(円) | -0.00639 | -0.00750 |
ドイツ30 | -0.00535 | -0.00854 |
香港50 | -0.00772 | -0.00617 |
日本225(米ドル) | -0.00744 | -0.00644 |
米国500 | -0.00744 | -0.00644 |
米国2000 | -0.00744 | -0.00644 |
VIX | -0.00744 | -0.00644 |
イギリス100 | -0.00719 | -0.00669 |
日本100 | -0.00639 | -0.00750 |
インド50 | -0.00744 | -0.00644 |
シンガポール 25 | -0.00739 | -0.00650 |
ブラジル 60 | -0.01047 | -0.00342 |
オーストラリア200 | -0.00681 | -0.00708 |
スペイン35 | -0.00535 | -0.00854 |
フランス40 | -0.00535 | -0.00854 |
オランダ25 | -0.00535 | -0.00854 |
トルコ100 | -0.04347 | 0.02958 |
USDX | -0.00744 | -0.00644 |
表にて解説している通り、iFOREXではダウだけではなく、様々な国の株式指数の取引が可能です。
FXペアと同じく、iFOREXではトルコ100のスワップポイントが高いため、狙い目といえるでしょう。
株式

iFOREXでは、ダウだけではなく、世界の有名株式にも投資することができます。
その中でも人気20銘柄のスワップポイントを表にまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
株式銘柄名 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
ロールスロイス | -0.01414 | -0.01364 |
テスラ | -0.01439 | -0.01339 |
JUMIA | -0.01339 | -0.01339 |
ZooM | -0.01439 | -0.01339 |
Allegro | -0.01461 | -0.01317 |
エイビス・バジェット・グループ | -0.01439 | -0.01339 |
アップル | -0.01439 | -0.01339 |
Nio | -0.01439 | -0.01339 |
ゼネラル・モーターズ | -0.01439 | -0.01339 |
アマゾン | -0.01439 | -0.01339 |
バイオンテック | -0.01439 | -0.01339 |
フグロ | -0.02340 | -0.02660 |
ロイヤル・ダッチ・シェル | -0.02340 | -0.02660% |
クラウドフレア | -0.01439 | -0.01339 |
アストンマーティン | -0.01414 | -0.01364 |
ルフトハンザ | -0.02340 | -0.02660 |
オーロラ・カンナビス | -0.01439 | -0.01339 |
アメリカン航空 | -0.01439 | -0.01339 |
アルファベット | -0.01439 | -0.01339 |
レモネード | -0.01439 | -0.01339 |
表からも確認できる通り、大半の銘柄は全てスワップポイントが同じ値になっています。
また、iFOREXでは、上記で紹介している銘柄以外にも150銘柄以上の株式に投資を行うことができるので、気になる方は是非チェックしてみてください。
ETF

iFOREXでは、ETF取引も行うことが可能です。
人気11銘柄を表にまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
銘柄名 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
米国100ロングx3 | -0.01439 | -0.01339 |
ジュニアゴールドマイナーロングx3 | -0.01439 | -0.01339 |
グローバル・ゴールド・マイナーズx3 | -0.01439 | -0.01339 |
米国金融ロングx3 | -0.01439 | -0.01339 |
韓国トップ50ロングx3 | -0.01439 | -0.01339 |
グローバル・カンナビス | -0.01439 | -0.01339 |
米国エネルギー | -0.01439 | -0.01339 |
米国500ロングx3 | -0.01439 | -0.01339 |
中国トップ50ロングx3 | -0.01439 | -0.01339 |
グローバル・リチウム&バッテリー | -0.01439 | -0.01339 |
日本225ショートx2 | -0.01333 | -0.01444 |
表から見て取れるように、人気の銘柄だとしても全てスワップポイントは全てマイナスになっています。
そのため、FX通貨ペアよりも長期保有に対してはリスクがあると言えるでしょう。
仮想通貨

iFOREXでは、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の取引も可能です。
人気18銘柄のコインを表にまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
コイン名 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
ビットコイン | -0.05605 | -0.03506 |
イーサリアム | -0.06994 | -0.03506 |
リップル | -0.06994 | -0.03506 |
ビットコインキャッシュ | -0.06994 | -0.03506 |
ライトコイン | -0.06994 | -0.03506 |
EOS | -0.06994 | -0.03506 |
モネロ | -0.06994 | -0.03506 |
ダッシュ | -0.06994 | -0.03506 |
ビットコイン(ユーロ) | -0.05396 | -0.03716 |
ビットコイン(日本円) | -0.05500 | -0.03611 |
ビットコイン/イーサリアム | -0.05556 | -0.05556 |
ビットコイン/ライトコイン | -0.05556 | -0.05556 |
イーサリアム(ユーロ) | -0.06784 | -0.03716 |
イーサリアム(日本円) | -0.06889 | -0.03611 |
ライトコイン(ユーロ) | -0.06784 | -0.03716 |
ライトコイン(日本円) | -0.06889 | -0.03611 |
リップル(ユーロ) | -0.06784 | -0.03716 |
リップル(日本円) | -0.06889 | -0.03611 |
仮想通貨に関しても、ETFと同じく全てスワップポイントがマイナスとなっています。
長期で保有し続けるとマイナスになってしまうため、iFOREXで仮想通貨の取引を行う際は注意が必要です。
iFOREXの高金利通貨スワップポイント一覧

iFOREXのFX通貨ペアは他のFX業者の中でもかなり量があるため、どの通貨ペアを選べばいいのかわからなくなるのではないでしょうか。
そこで、高金利通貨のスワップポイントのみ、表にまとめました。
ぜひ、参考にしてみてください。
通過ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
ユーロ/Cクローネ | -0.00431 | 0.00014 |
ユーロ/Hフォリント | -0.00517 | 0.00100 |
ユーロ/インドルピー | -0.01415 | 0.00999 |
ユーロ/Nクローネ | -0.00476 | 0.00060 |
ユーロ/トルコリラ | -0.06451 | 0.03118 |
ユーロ/南アランド | -0.02000 | 0.00958 |
ポンド/スイス | 0.00040 | -0.00457 |
ポンド/トルコリラ | -0.04878 | 0.03906 |
ポンド/南アランド | -0.01746 | 0.00704 |
表で確認してみると、トルコリラ、ユーロが他の通貨に比べてスワップを獲得できることがわかります。
長期保有していきたいと考えている方は、おすすめの通貨と言えるでしょう。
iFOREXでスワップポイントが付与される時間帯

iFOREXのスワップポイントが付与される時間は朝方のロールオーバーとなり、具体的な時間は以下の通りです。
夏時間と冬時間ではスワップポイント付与のタイミングが異なるため、注意が必要です。
・夏時間:日本時間 06:10
・冬時間:日本時間 07:10
上記時間帯はできるだけ持ち続けて、スワップポイントが付与されるようにしましょう。
朝方のロールオーバーの際は値動きが激しいため、しっかりと証拠金を準備しておくことが重要です。
iFOREXでのスワップポイント投資はおすすめ!

iFOREXでのスワップポイント投資は以下の理由でおすすめです。
・スワップポイントをボタン1つですぐ確認することができる
・取り扱い通貨ペアは100以上のため、他社では取引できないマイナー通貨に投資できる
・固定金利3%をボーナスとして獲得することができる
他社ではスワップポイントを確認するために計算を必要としますが、iFOREXであれば、メイン取引画面から希望通貨ペアを選択するだけですぐ確認することができます。
また、口座内に10万円以上保有、1ヶ月に1回はトレードを行うことで固定金利3%を獲得することができるため、長期で通貨を保有して取引を行うスワップとの相性が非常にいいです。
\25周年キャンペーン実施中/
iFOREXの評判・口コミやメリットも詳しく知りたいという方がいましたら、以下の記事をご覧ください。
iFOREXのスワップポイントの基本情報
iFOREXのスワップポイントで取引を行っていくためには、基本情報を知っておくことが重要です。
そこで、ここでは、iFOREXの基本情報について解説していきます。
そもそもスワップポイントとは?

そもそもスワップポイントとは、通貨ペア間の金利差の差額のことを指しています。
スワップポイントを用いた取引はスタンダードで行われる取引手段です。
また、国ごとに政策金利は異なるため、通貨ペアごとの金利は異なりますし、日々変動があるので注意しましょう。
しかも、スワップポイントは通貨ペアごとだけ開けではなく、FX業者によっても異なります。
スワップポイントで利益を上げていきたいと考えているのであれば、自身が取引を考えている業者のスワップポイント付与率を確認することも重要です。
スワップの確認方法

iFOREXのスワップの確認方法は以下の通りです。
1.事前に解説した口座にログインする
2.確認したい通貨を検索する
3.希望通貨を選択する
4.商品情報にあるオーバーナイト金利からスワップを確認する
上記の通り、口座さえ事前に解説していれば簡単に確認することができます。
そのため、普段スワップを確認しない方でも、心配ありません。
スワップの計算方法

上記で解説している通り、スワップポイントは目視で確認することができるのですが、iFOREXの口座を解説していない方であれば、計算が必要です。
iFOREXのスワップの計算方法は、「元本 × オーバーナイト金利」で計算することができます。
この計算式に当てはめることで、スワップを確認することが可能となっており、各社が適当に決めているわけわありません。
口座をすでに解説している方は取引画面からすぐスワップポイントを確認できるのですが、念のため覚えておきましょう。
iFOREXのスワップポイントの注意事項
iFOREXのスワップポイントの基本情報がわかったところで注意事項を解説していきます。
注意事項は以下の3つになります。
・スプレッドについて
・通貨価値自体の変動について
・金曜日のスワップについて
スプレッド

iFOREXのスプレッドは相場の状況によって変動します。
また、iFOREXのスプレッドは他社と比べてもスプレッドが狭く、コストを抑えて取引を行うこができますので、メジャーな通貨ペアでの取引や商品などの取引を行う方にとってはかなりおすすめです。
しかし、マイナー通貨ペアに関しては、非常にスプレッドが広く、広いスプレッドの通貨を保有しているとマイナスになってしまうので注意しましょう。
通貨価値自体の変動

iFOREXのスワップポイントは日々変動します。
つまり、通貨価値自体が日々変動するということです。
そのため、マイナーな通貨であればあるほど、通貨価値は大きく変動するため、FX取引が初心者の方やマイナー通貨をメインで取引している方は注意が必要です。
金曜日のスワップ

iFOREXは土日にスワップポイントが扶養されることはありません。
しかし、金曜日に通常の3倍スワップポイントが付与されます。
他のFX業者では水曜日にスワップポイントが3倍付与される場合が多いですが、iFOREXでは金曜日に3倍付与されると覚えておきましょう。
また、スワップポイントはウィークエンド金利のため、付与時間は日本時間の朝方になるので注意が必要です。
iFOREXのスワップポイントまとめ

以上、iFOREXのスワップポイントについて解説していきました。
iFOREXは、メジャー通貨だけではなく、マイナー通貨や株・仮想通貨の取引も行うことができるFX業者です。
取り扱い通貨が多い代わりにマイナス通貨が多いのですが、トルコリラがスワップポイントが高く、利益をかなり出しやすくなっています。
しかし、トルコリラはスプレッドが広く、値動きも激しいため長期保有はおすすめできません。
しかも、ロストカット水準が0%となっているので、マイナー通貨を保有する場合は証拠金を暑くするなど対策しておきましょう。
iFOREXは、口座開設時にはキャッシュバックサービスや毎月3%の固定金利ボーナスも付与される業者となっているので、気になる方はぜひ取引を初めてみてください。
\25周年キャンペーン実施中/
iFOREXの口座開設は以下で画像付きで解説中!
コメント